原発と原爆とともに

「3.11」原発事故の後の時代を生きるための データベースを構築しています by 瀧本往人

石炭と原子エネルギー 崎川範行 1946.03.01

日付 1946年3月1日

題名 石炭と原子エネルギー

著者 崎川範行 

誌名 技術文化 1(1) 

発行 天然社 

形態 論考

雑誌「技術文化」は、科学技術と文化に関する論考集で、稲村耕雄編集で、1946年3月1日に第1巻第1号、その後、加茂儀一編集で、1946年5月、6月、8月、1947年12月、1948年4月、計6冊が刊行された。

三枝博音武谷三男、岡邦雄、宮本忍、武井武夫らが執筆。

 

崎川範行(1909.02.05-2006.10.30)
東京生まれ、東京大学工学部卒(応用化学)。東京工業大学、日本大学教授を歴任、理学博士。著書多数。原爆関連に下記翻訳本がある。

0の暁 (1950年)

0の暁 (1950年)

フェルミの生涯―原子力の父 (1955年)

フェルミの生涯―原子力の父 (1955年)

 

その他:


地獄の爆弾 ウイリアム・L・ローレンス 崎川範行:訳 創元社 1951年10月

原子の謎をとく ゼーリッヒ・ヘヒト、崎川範行訳、白揚社、1953年(新版、1957年1月)

火から原子力まで――エネルギー物語 崎川範行 東洋経済新報社、1954年6月

原子動力――動力炉と原子力発電(新科学シリーズ) サイエンティフィック・アメリカン編、崎川範行、笹倉五郎訳、白揚社、1957年

原子力物語 崎川範行、角川新書、1957年

エネルギーと原子力(科学図説シリーズ 10)、崎川範行、遠藤一夫、島田豊治共著、保田義孝他絵、小学館、1962年、児童書

原子力の秘密 ノーチラス号北極横断記 (少年少女20世紀の記録)  L・フェルミ、R・ウェッブ、崎川範行訳、あかね書房、1963年9月

わが夫エンリコ・フェルミ――原子力時代を築いた人(改訂版)、ローラ・フェルミ、崎川範行訳、法政大学出版局、1966年5月

原子力・宇宙旅行(学習大百科 6) 崎川範行誠文堂新光社、1967年6月

ヱネルギーのはなし――石油か原子力か 崎川範行、日科技連出版社、1971年

資源・エネルギーのすべて 日本の将来 崎川範行、高木書房、1974年

原子力との共存――今日の課題と未来への展望 崎川範行、本郷出版社、1978年8月

キュリー夫人の生涯 崎川範行、東京図書、1980年4月

エネルギーに関する12章 崎川範行、JED新書、全国加除法令出版、1980年5月

知っておきたい原子力の常識 崎川範行編、サンケイ出版、1981年11月

エネルギーとその資源 崎川範行、鈴木啓輔、三共出版、1982年1月