原発と原爆とともに

「3.11」原発事故の後の時代を生きるための データベースを構築しています by 瀧本往人

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

雄鶏通信(原子爆弾) 1946.02.01

日付 1946年2月1日 題名 雄鶏通信:Dec#1945 掲載 雄鶏通信 2(2) 2月1日号 pp20-24 発行 雄鶏社 見出し ソヴェト選手の初遠征 シンガポール報告 原子爆弾 カナダの国旗選定 共産党に反対 参照 占領期新聞・雑誌情報データベース

海外科学技術通信(原子エネルギーの民需利用) 科学主義 1946.02.01

日付 1946年2月1日 題名 海外科学技術通信 掲載 科学主義 10(1) 2月号 pp36-37 発行 科学社 形態 雑誌 見出し 科学研究の再転換 原子エネルギーの民需利用 新元素「九五」及び「九六」 盲人用距離測定器 翼のある自動車出現 参照 占領期新聞・雑誌情報データ…

二原子分子帯スペクトルの廻転線強度分布 堀江忠男 1946.02.01

日付 1946.02.01 題名 二原子分子帯スペクトルの廻転線強度分布 作者 堀江忠男 掲載 応用物理 15(1,2)1~2月 pp24-31 発行 高山書院 見出し 第4章 異常廻転線強度分布 第5章 瓦斯温度評価 第6章 多原子分子の分解機構 作者(HORIE Tadao)は、応用物理学者。…

明日の米国医学界(癌と原子エネルギー) 科学世界 1946.02.01

日付 1946年2月1日 題名 明日の米国医学界 掲載 科学世界 21(2) 2月号 p29 発行 鳳文書林 形態 雑誌 見出し 癌と原子エネルギー マラリヤにDDT参照占領期新聞・雑誌情報データベース

速報版(原子競争はソ連が優勢) 科学世界 1946.02.01

日付 1946-02-01 題名 速報版 掲載 科学世界 21(2) 2月号 pp16-17 発行 鳳文書林 見出し 巨人発動機時代へ レーダー妨害器の利用 自動車旅行一万四千里 果物の新保存方法 米海軍のコレラ治療法 徴知らずの「パン」 原子力利用の難点 四千■のサイクロトロン …

熱の本体を究明する(熱源としての原子エネルギー) 真島正市 1946.02.01

日付 1946年2月1日 題名 熱の本体を究明する:その一・熱の本性 作者 真島正市 掲載 科学朝日 6(2) 2月号 通巻56号 pp12-14 発行 朝日新聞東京本社 形態 雑誌 論考 見出し 先ず熱素説の登場 仕事が熱に変る 仕事と熱の交換率 熱学者ジユール夫妻 熱は分子の…

広島と長崎 内田祥文 1946.02.01

日付 1946年2月1日 題名 広島と長崎 作者 内田祥文 掲載 生活と住居 1(1) p16 発行 誠文堂新光社 作者については、既出。 参照 占領期新聞・雑誌情報データベース

原子と原子爆弾(1) ジオナサン・キルボーン 1946.01.31

日付 1946年1月31日 題名 原子と原子爆弾(1) 作者 ジオナサン・キルボーン 掲載 文華 第2号 2月号 pp52-55 発行 北国毎日新聞社(金沢) 形態 雑誌 論考 備考 大澤正夫:訳 見出し 1 強力な原子「ウラニウム二三五」 「文華」は石川文化懇談会が編集元となり…

世界は動いている(世界を支配する原子爆弾) 井上勇、末松満、高松棟一郎 1946.01.28

日付 1946年1月28日 題名 世界は動いている 作者 井上勇、末松満、高松棟一郎 掲載 新風 1(1) 創刊号 pp1-3 発行 大阪新聞社東京支社見出し 平和と正義の希求世界各国に膨湃 世界を支配する原子爆弾 現実の政治と理想の政治と 井上勇(INOUE Isam, 1901-1985…

原子力時代の形成 朝日新聞(社説) 1946.01.22

日付 1946年1月22日 題名 原子力時代の形成 掲載 朝日新聞 1面 発行 朝日新聞社 形態 新聞 社説 内容 原子エネルギーの平和利用こそ画期的出来事とし、世界歴史の形成にどうかかわるかに注目せよと説く。 現在でこそ、マスコミにおいて「原子力の平和利用」…

国内ニユース(第三番目の原子爆弾) 旬刊ニュース 1946.01.20

日付 1946年1月20日 題名 国内ニユース 掲載 旬刊ニュース 1(1) 創刊号 pp6-7 発行 東西出版社 見出し 天皇の自由宣言 第三番目の原子爆弾 進歩党は退歩どころではない 共産党 社会党 人民戦線結成の提唱 人民戦線とは何か 米国の通信社である「I・N・S」との…

新しい年の国際課題(原子爆弾と国際連合) 言論 1946.01.20

日付 1946年1月20日 題名 新しい年の国際課題:東西南北 掲載 言論 創刊号 pp51-53 発行 高山書院 形態 雑誌 見出し 原子爆弾と国際連合 解放、敗戦諸国民主主義化の傾向 占領地管理方式 他の記事には執筆者名があるが、本論にはない。 参照 占領期新聞・雑…

原子爆弾(2)  鶴谷三平 1946.01.20

日付 1946年1月20日 題名 原子爆弾(2) 作者 鶴谷三平 掲載 国鉄時報 18(1) 新年号 p21 発行 国鉄時報社(熊本) 形態 雑誌 論考 参考 「原子爆弾(1)」鶴谷三平 参照 占領期新聞・雑誌情報データベース *作者名が「鶴屋」になっているが「鶴谷」の誤植と思わ…

現下の国際情勢素描(原子エネルギー) 中西重華 1946.01.15

日付 1946年1月15日 題名 現下の国際情勢素描 作者 中西重華 掲載 経済新誌 2(10) 12月合併号 pp22-24 発行 日本証券取引所 見出し 私の防備録 原子エネルギー 日本管理の問題 欧州管理の問題 一つの安全保障体制 作者は「評論家」とされている。「世界と我…

科学欄 原子エネルギー馬力に代り得るや 時事英語通信 1946.01.15

日付 1946年1月15日 題名 科学欄=Science At Glance:原子エネルギー馬力に代り得るや=Atoms for Horsepower? 掲載 時事英語通信=World News Fortnightly 2(2) pp13-10 発行 時事通信社 「時事英語通信」(World News)は、1945年12月に創刊された隔週刊…

全波調(原子機関車の可能性)  生活と文化 1946.01.01

日付 1946年1月1日 題名 全波調 掲載 生活と文化 1(1) 創刊号 p51 発行 生活文化社 見出し 黴の生えぬパン 原子機関車の可能性 盲人用距離測定器 独逸体育十種目禁止 可動式無線印字機 参照占領期新聞・雑誌情報データベース

速報版(原子力自動車出現か?) 科学世界 1946.01.01

日付 1946年1月1日 題名 速報版 掲載 科学世界 21(1) 1月号 pp16-18 発行 鳳文書林本文小見出し 超巨人電気機関車 翼付の自動車 原子力自動車出現か? 超高速度カメラ ノーベル物理学賞 P51HとB36完成 雑誌「科学世界」は「飛行日本」の改題されたもの。鳳文…

漫画で睨む(原子爆弾) 近藤日出造 1946.01.01

日付 1946年1月1日 題名 漫画で睨む 作者 近藤日出造:文と絵 掲載 家の光 22(1) 1月号 新年号 pp10-11 発行 家の光協会 形態 雑誌 本文小見出し 憲法の改正 財閥の解体 供米のこと 生鮮食料の公価撤廃 原子爆弾 作者(KONDO Hidezo, 1908-1979)は、長野県生…

西日本の新表情(原子爆弾長崎の悲劇) 月刊西日本 1946.01.01

日付 1946年1月1日 題名 西日本の新表情:復興へ描く明暗双曲線:脱皮の悩みは深刻 掲載 月刊西日本 第3年第1号 新年号 pp20-23 発行 西日本新聞社 見出しの一部 博多の復興は、娯楽面から 春遠からじ、胎動する農民運動 「佐賀」の悩み名誉復興 原子爆弾長…

原子爆弾 鶴谷三平 国鉄時報 1945.11.15

日付 1945年11月15日 題名 原子爆弾 作者 鶴谷三平 掲載 国鉄時報 17(10) 11月号 p66 発行 国鉄時報社(熊本) 作者は、運輸省門司鉄道局長崎管理部業務課勤務。 当時、長崎管理部は、出島に庁舎があったのだが、失火で長与村に疎開し、そこで長崎管内の指令…

教育者の新使命(原子爆弾こそ神風) 森田重次郎 1946.01.01

日付 1946年1月1日 題名 教育者の新使命 作者 森田重次郎 掲載 大日本教育 第800号 新年号 pp7-10 発行 大日本教育会本文小見出し 肉体の糧と教育 魂の糧と教育 原子爆弾こそ神風 自発創造の教育へ 作者(MORITA Jujiro, 1890-1988)は、青森県生まれの政治…

原子力会議に関する米英加共同声明 外交評論 1946.01.01

日付 1946年1月1日 題名 原子力会議に関する米英加共同声明 掲載 外交評論 26(1) 1月号 pp35-33 発行 社団法人日本外政協会 形態 英文 1945年11月に米英加の3国の首脳は、原子力の平和的利用と、核兵器の国際管理を司る委員会の国連への設置を提案した。 さ…

原子爆弾症と中性子説 高田蒔 1946.01.01

日付 1946年1月1日 題名 原子爆弾症と中性子説 作者 高田蒔 掲載 総合医学 3(1) 第28冊 pp21-32 発行 日本医学雑誌株式会社 形態 雑誌 論考 小見出し 中性子の発見 太陽第四線 原子爆弾症 作者(TAKATA Maki, 1892-1978)は、新潟出身の医学博士で、当時、兵…

世界はどう動いてゐるか 国際連合と原子爆弾 世界週報 1946.01.01

日付 1946年1月1日 題名 世界はどう動いてゐるか:多難なる建設 掲載 世界週報 27(1) 1323 発行 時事通信社 小見出し 平和的支柱の相互関係 国際連合と原子爆弾 その他の諸問題 米・ソ関係の将来 「世界週報」は、国際問題専門誌で、1917年に創刊、2007年に休…

世界はどう動いてゐるか 原子爆弾と三国同盟 世界週報 1946.01.01

日付 1946年1月1日 題名 世界はどう動いてゐるか:政治の動き 掲載 世界週報 27(1) 1323 発行 時事通信社 小見出し原子爆弾と三国同盟 協調の基礎条件 悲観と待望 むすび記事の一部で「原子爆弾」に言及。 「世界週報」は、国際問題専門誌で、1917年に創刊、…

世界はどう動いてゐるか 原子エネルギー黄金時代 世界週報 1946.01.01

日付 1946年1月1日 題名 世界はどう動いてゐるか:科学と文化の動き 掲載 世界週報 27(1) 1323 発行 時事通信社 小見出し UNESCO会議 アメリカの文化活動 原子エネルギー黄金時代 「世界週報」は、国際問題専門誌で、1917年に創刊、2007年に休刊。 参照 占領…

紀行・原子爆弾被害調査旅行 内田祥文 1946.01.01

日付 1946年1月1日 題名 紀行・原子爆弾被害調査旅行:ひろしまながさき 作者 内田祥文 掲載 科学画報 35(1) 1月号 pp23-27 発行 誠文堂新光社 形態 雑誌 紀行 検閲有 作者(UCHIDA Yoshifumi, 1913-1946)は、工学博士で建築家。「建築と火災」(相模書房、1…

原爆投下目標地の変遷 1945.04.27-08.09

原爆投下目標値の変遷1945年4月27日 第1回原爆投下目標選定委員会会議(以下、米) 目標地研究地域 = 東京湾、川崎、横浜、名古屋、大阪、神戸、京都、広島、呉、八幡、小倉、下関、山口、熊本、福岡、長崎、佐世保 1945年5月10日 第2回原爆投下目標選定委…

ソ連も原子爆弾を発明 科学朝日 1946.01.01

日付 1946年1月1日 題名 科学情報:ソ連も原子爆弾を発明 掲載 科学朝日 6(1) 1月号 通巻55号 p58 発行 朝日新聞東京本社 参照 占領期新聞・雑誌データベース

核の言説史 1945年

これまで当ブログで順番に負ってきた、1945年に公表された核関連の言説、1年分の リストです。 ↓ 【新訂】核の言説史 1945年