原発と原爆とともに

「3.11」原発事故の後の時代を生きるための データベースを構築しています by 瀧本往人

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

広島より 井上健次 文芸首都 1945.12.01

日付 1945年12月1日 題名 広島より 作者 井上健次 掲載 文芸首都 13(3) 刊行 文芸首都社 形態 エッセー 雑誌 井上健次(INOUE Kenji, 1908-1998)は、佐賀県生まれの作家。1941年下期の芥川賞候補者。 参照: 占領期 新聞・雑誌情報データベース 参考: 原爆…

これからの事業(四):原子爆弾(一)  中野友禮 1945.12.01

日付 1945年12月1日 題名 これからの事業(四):原子爆弾(一) 作者 中野友禮 掲載 ダイヤモンド 33(16) 発行 経済雑誌ダイアモンド社 形態 記事 雑誌 中野友禮(NAKANO Tomonori, 1887-1965)は、福島県生まれの実業家で電荷ソーダ技術をもとにしつつも広範囲…

広島に於ける原子爆弾戦災犠牲者 日本瓦斯技術協会誌 1945.11.25

日付 1945年11月25日 題名 広島に於ける原子爆弾戦災犠牲者 著者 不詳 掲載 日本瓦斯技術協会誌 15(7) 11月号 p10 発行 日本瓦斯技術協会 形態 記事 雑誌 *国会図書館にマイクロ資料あり。

原子爆弾傷に就て 福田保 1945.11.11

日付 1945年11月11日 題名 職域前線から:原子爆弾傷に就て 作者 福田保 掲載 治療 27(11) 発行 南山堂書店 形態 総合臨床雑誌 広島で20数体の遺体解剖を行った内容に基づいたもの。 1947年には日本外科学会総会で報告。 福田保(FUKUDA Tamotsu, 1892-1974)…

広島の惨害 山田正男 道路 1945.11.01

日付 1945年11月1日題名 広島の惨害著者 山田正男掲載 道路 7(2) pp23-28発行 日本道路技術協会形態 エッセー(論考) 山田正男(YAMADA Masao, 1913-1995)は、国土局計画課の内務技師で、戦後の東京都の首都高をはじめとした道路整備などを担当、とても大…

石器時代の原子爆弾 光 1945.11.01

日付 1945年11月1日 題名 石器時代の原子爆弾 作者 不詳 掲載 光 (HIKARI) 発行 光文社 1(2) 11月号 p7 形態 記事 雑誌 参照: 占領期 新聞・雑誌情報データベース

原子爆弾余聞:影絵の語る爆心 半澤朔一郎 週刊少国民 1945.10.28

日付 1945年10月28日 題名 原子爆弾余聞:影絵の語る爆心 作者 半澤朔一郎 掲載 週刊少国民 10月28日、11月4日号 p15 発行 朝日新聞社 形態 記事 雑誌 備考 松本榮一:写真 参照: 占領期 新聞・雑誌情報データベース

蚊や蠅の原子爆弾 週刊少国民 1945.09.23

日付 1945年9月23日 題名 回転器:蚊や蠅の原子爆弾 作者 不詳 掲載 週刊少国民 (16) 9月23日号 p9 発行 朝日新聞社 形態 児童誌 参照: 占領期 新聞・雑誌情報データベース

原子爆弾を繞つて 科学朝日 1945.09.01

日付 1945年9月1日 題名 原子爆弾を繞つて:製造分遣隊の苦心 作者 不詳 掲載 科学朝日 5(13) 通巻第52号 8・9月合併号 発行 朝日新聞東京本社 形態 記事 雑誌 見出し: 原子爆弾投下機の特別装置 新二元素発見

原子爆弾と植物 半沢朔一郎 図解科学 1945.09.01

日付 1945年9月1日 題名 原子爆弾と植物 作者 半沢朔一郎 掲載 図解科学 9・10月合併号 p23 発行 朝日新聞東京本社 形態 記事 備考 松本栄一:写真 半沢朔一郎は、朝日新聞社の記者、後に科学朝日編集長。 参照: 占領期 新聞・雑誌情報データベース 参考: …

原子の破壊と核分裂 三枝彦雄 月刊東北 1945.09.01

日付 1945年9月1日 題名 科学:原子の破壊と核分裂 作者 三枝彦雄 掲載 月刊東北 2(8・9) 8・9月合併号 発行 河北新報社 三枝彦雄(SAIGUSA Hikoo, 1890-1948)は、当時、東北帝大教授(物理学)。 目次:一、緒言 二、原子の破壊 三、原子核の分裂 四、結言…

原子爆弾と世界平和 週刊新日本 1945.11.17

日付 1945年11月17日 題名 原子爆弾と世界平和:注目される米英加三国会談 作者 不詳 掲載 週刊新日本 1(9) pp4-5 発行 新日本社 見出し: 米英ソの態度 秘密公開論 チヤーチルの意見 秘密保持は可能か 仏露でも 人類の良心に待つ 参照: 占領期 新聞・雑誌…

原子爆弾と将来の世界 週刊東洋経済新報 1945.09.01

日付 1945年9月1日 題名 原子爆弾と将来の世界:注目すべき其の影響 作者 不詳 掲載 週刊東洋経済新報 2187 形態 記事 雑誌 参照: 占領期 新聞・雑誌情報データベース

原子爆弾の副産物 原子爆弾余禄 原子機関車登場か 科学朝日 1945.11.01

日付 1945年11月1日 題名 原子爆弾の副産物 題名 原子爆弾余禄 題名 原子機関車登場か 著者 不詳 掲載 科学朝日 5(15) pp29-30 発行 東京朝日新聞社 *国会図書館にマイクロ資料あり(プランゲ文庫所蔵だったデータでゲラ、校閲もある) 参照: 占領下日本の…

原子弾講演 佐賀新聞 1945.09.30

日付 1945年9月30日 題名 原子弾講演 掲載 佐賀新聞 形態 記事 参照: 占領下日本の「原子力」イメージーーヒロシマからフクシマへの助走(加藤哲郎 ) 関連: 佐賀新聞百年史―世紀の歴史を未来へ (1984年)作者: 佐賀新聞社出版社/メーカー: 佐賀新聞社発売…

原子爆弾と斬込特攻隊 正木ひろし 文藝春秋 1945.10.01

日付 1945年10月1日題名 原子爆弾と斬込特攻隊作者 正木ひろし掲載 文藝春秋 23(4)形態 エッセー 雑誌 原爆と特攻を日米で比較 正木ひろし(MASAKI Hiroshi, 1896-1975, 「ひろし」は、旲で、日の下に大)は、冤罪事件を多く扱った弁護士。 引用: 「原子爆…

原子爆弾に鑑みる 中学生(研究社) 1945.09.01

日付 1945年9月1日題名 原子爆弾に鑑みる著者 S・A掲載 中学生 29(1) pp6-9発行 研究社形態 連載 児童雑誌 *国会図書館にマイクロフィルム資料あり。

原子力エネルギーの利用 科学朝日 1945.09.01

日付 1945年9月1日 題名 原子力エネルギーの利用:平和再建のために 題名 原子爆弾を繞つて 著者 不詳 掲載 科学朝日 5(13) 通巻第52号 pp28-29 内容: ウラニウム原鉱カーノライト、ウラニウム管理を要求 下記参照文献によれば、これが雑誌における「平和利…

運送手段に革命招来か 朝日新聞(記事) 1945.08.16

日付 1945年8月16日 題名 運送手段に革命招来か 掲載 朝日新聞 2面 形態 記事 原爆はあくまでも「原子破壊の技術的完成」の一例にすぎず、「一般生活にも適応」され、「石炭、石油にとってかわることも期待され」るとともに、「今日の生産方法を根本的にくつ…

原子爆弾の爆発地点および火球の大きさ 木村一治、田島英三 1945年

日付 1945年 題名 原子爆弾の爆発地点および火球の大きさ 著者 木村一治、田島英三 発行 理化学研究所 形態 報告書 木村一治(1908-1996)は、理化学研究所を経て東北大学教授(物理学)。非戦・非核運動を行っている木村宥子は、木村一治の娘である。 1945…

「原子世紀」と文学  細田民樹 1947.08

日付 1947年8月 題名 「原子世紀」と文学 作者 細田民樹 掲載 中国文化 8月 形態 論考 雑誌 細田民樹(1892~1972)は、小説家。父の郷里であり幼少時を過ごした広島県山県郡に第二次世界大戦中疎開。 引用: 「この20世紀の後半の世界が、原子戦争によって、…

夏の花 原民喜 1947.06

日付 1947年6月 題名 夏の花 作者 原民喜 掲載 三田文学 6月 形態 小説 1945年にこの作家は、千葉から広島に住む兄のもとに疎開したあと、原爆被害を受け、「このことを書きのこさねばならない」という思いを抱く。 「壊滅の序曲」「廃墟から」と併せて「3部…

原子物理学の発展とその方法 坂田昌一 1947.02.01

日付 1947年2月1日 題名 原子物理学の発展とその方法 作者 坂田昌一 掲載 自然科学 第1巻 第6号 2月号 pp2-8 発行 霞ヶ関書房 (神田区) 編集 星野芳郎 民主主義科学者協会編 形態 論考 雑誌 坂田昌一(SAKATA Shoichi, 1911-1970)は、物理学者で、湯川秀樹…

ハースィーの『広島』  都留重人 1947.02

日付 1947年2月 題名 ハースィーの『広島』 作者 都留重人 掲載 世界 第14号(2月号) 形態 書評 雑誌 John Hersey, HIROSHIMAへの書評。 このルポを掲載した「ニューヨーカー」誌と、太田洋子の文章が対比されて論じられている。 都留重人(1912-2006)は経…

Japan Developed Atom Bomb (新聞記事、誤報) 1946.10.03

日付 1946年10月3日 題名 Japan Developed Atom Bomb 作者 不詳 掲載 アトランタ・コンスティトゥーション The Atlanta Constitution 形態 新聞記事(1面) 国名 米国 注意 この記事は誤報として撤回されている 「1945年8月12日、朝鮮半島の興南の沖合で日本…

原子力問題  仁科芳雄 1947.01

日付 1947年1月 題名 原子力問題 作者 仁科芳雄 掲載 世界 1月号 形態 論考 雑誌 引用: 「原子力は平和目的に利用せられてのみ存在の意義がある。それでは原子力には果たしてそんな応用が可能であろうか。そこで誰でも先ず思いつくのが、これを動力源として…

The Bomb that Fell on America Hermann Hagedorn 1946.01.01

日付 1946年1月1日 題名 The Bomb that Fell on America 著者 Hermann Hagedorn 発行 Blandford Press (UK) (Revised ed., New York: Association Press, 1950) 形態 叙事詩 国名 英国(米国) 引用: "The bomb that fell on Hiroshima fell on America too…

放射線と原子核 ジョリオ・キュリー、マリー・キュリー 1946.11

日付 1946年11月 題名 放射線と原子核 作者 ジョリオ・キュリー、マリー・キュリー 訳編 村岡敬造 刊行 大雅堂 収録: 原子構造に関連して放射体のα,β,γ線(キュリー夫人) 中性子の存在(ジョリオ=キュリー夫妻) 陽電子(ジョリオ=キュリー夫妻) 人工放射能(ジ…

ちちははの鐘 20年後の広島 峠三吉(峠一夫) 1946.11

日付 1946年11月 題名 ちちははの鐘 20年後のヒロシマ 著者 峠三吉(峠一夫) 誌名 文化聯合 形態 懸賞論文 雑誌 1946年7月に中国新聞の懸賞論文「ユートピア広島」1席となったもの。 「峠三吉」の名になっているが、後に、兄の峠一夫の作と判明(深川宗俊…

年年歳歳  阿川弘之 1946.09.01

日付 1946年9月 題名 年年歳歳 著者 阿川弘之 掲載 世界 9月号 pp124-143 形態 小説 雑誌 内容についてのコメントは、こちらに記載。 再録: 年年歳歳 (1950年)作者: 阿川弘之出版社/メーカー: 京橋書院発売日: 1950メディア: ?この商品を含むブログを見る …