原発と原爆とともに

「3.11」原発事故の後の時代を生きるための データベースを構築しています by 瀧本往人

世界第一の放射能泉 木村健二郎 観光 1946.11.30

日付 1946年11月30日
題名 世界第一の放射能泉
作者 木村健二郎
掲載 観光 1(3) 11月号 p5
発行 全日本観光連盟(麹町区)
編集 西川友孝


木村健二郎(KIMURA Kenjiro, 1896-1988)は、青森生まれの化学者。東大教授(理博)、後に日本原子力研究所理事、東京女子大学長。また、日本温泉協会学術部委員でもある。戦前は、ニールス・ボーアのもとで研究、原子核反応による新核種の生成をテーマとしていた。原子爆弾災害調査研究特別委員会では物理化学地学科会で、広島と長崎の放射性降下物の分析を担当。第五福竜丸事件でも放射能調査を行っている。

 


参照
占領期新聞・雑誌情報データベース


参考

無機化学全書〈第〓@77E7〓@77E2〓@77DE〓@77DE 第3〉放射性元素 (1974年)

無機化学全書〈第〓@77E7〓@77E2〓@77DE〓@77DE 第3〉放射性元素 (1974年)

 
微量元素―その動植物体に及ぼす影響 (1953年)

微量元素―その動植物体に及ぼす影響 (1953年)

 
無機定性分析 (1947年)

無機定性分析 (1947年)

 
稀元素の科学分析 (1949年)

稀元素の科学分析 (1949年)

 
分子の造型―やさしい化学結合論

分子の造型―やさしい化学結合論