原発と原爆とともに

「3.11」原発事故の後の時代を生きるための データベースを構築しています by 瀧本往人

肺結核症の放射線治療の配量問題 石川數雄 医学中央雑誌 1946.07.15

日付 1946年7月15日
題名 内科学(呼吸器)(26)
作者 石川數雄
掲載 医学中央雑誌 89(8) 第919号 p18
発行 尼子富士郎(杉並区)
編集 尼子富士郎

見出し   
肺結核症の放射線治療の配量問題

 


石川數雄は九大医学部放射線科助教授。1945年10月1日に篠原健一教授とともに長崎市西山地区で放射線量を計測、場所によっては自然係数の200倍、260倍といった地点もあった。当時の調査に基づいた講演会の資料が昭和20年原子爆弾による人体傷害に関する講演会〔次第〕」として広島県立文書館に保存されている。

 

医学中央雑誌は過去の医学関連論文の要旨を掲載している。

 


参照
占領期新聞・雑誌情報データベース
NUKESTORIA

原子爆弾の効果」(ロス・アラモス科学研究所:編、米国防省及び米原子力委員会:企画・援助、篠原健一、石川数雄、山口宗夫訳、主婦之友社、1951年2月 The Effects of Atomic Weapons)

広島・長崎における原子爆弾の影響 [DVD]

広島・長崎における原子爆弾の影響 [DVD]

 
The effects of atomic bombs on health and medical services in Hiroshima and Nagasaki

The effects of atomic bombs on health and medical services in Hiroshima and Nagasaki