原発と原爆とともに

「3.11」原発事故の後の時代を生きるための データベースを構築しています by 瀧本往人

【検閲有】聴診器に異状あり/原子爆弾に悲鳴 中国新聞 1946.08.24

日付 1946年8月24日

題名 聴診器に異状あり/広島刀圭界苦難の一年/原子爆弾に悲鳴/病魔・病院復興を尻目

掲載 中国新聞 第18807号

発行 中国新聞

備考 検閲有

 

リード

食糧の不足とともに国民の体位は低下してきた、広島市民が・・・


人名

都築教授

 

*「刀圭界」とは「医学界」「医者の世界」「医界」といった意味。

 

都築正男(TSUDUKI Masao, 1892-1961)の学歴・任官関係は、1916年海軍軍医学生、1917年東大医科大卒、海軍中軍医(軍医校乙種学生)、1918年伊勢乗組、1919年11艇隊附、海軍軍医中尉、舞病附(一部/二部)、海軍軍医大尉。1920年浅間乗組、1921年横工廠附/技手養成所軍医長、1922年石廊艤装員、石廊軍医長、呉病部員(一部)、1923年軍医校選科学生、1924年海軍軍医少佐 、1925年東大助教授、医学博士、1929年東大教授、海軍軍医中佐、1933年東大教授/軍医校教官、海軍軍医大佐 、1939年海軍軍医少将、予備役、1942年軍事保護院専門委員。

*なお、1938年に行われた第10回日本医学会総会での肩書は「東大教授」で「支那事変に於ける戦傷に就いて」という演目で講演を行っている。

Wikipediaやその他の記事で都築が1945年の時点で「海軍軍医少将」さらには「海軍軍医中将」だったと記載しているものが多く見られるが、都築は1939年をもって「予備役」となっているので、それらの表記は正しいとは言えない。

 

 

参照
占領期新聞・雑誌情報データベース
参拾壱 頁

戦争と医学(日本語版) 「戦争と医学」展実行委員会

 

 参考(都築正男)

医学の立場から見た原子爆弾の災害 (1954年)

医学の立場から見た原子爆弾の災害 (1954年)